「自分がどうありたいか,どうしたいか」を優先してみる!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

マインドセット

「やるべきこと」リストの上位に自分自身を置くことをもっと上手くやらなければなりません。

ミシェル・オバマ(大統領夫人)

自分が満たされた状態にあってはじめて、自分自身も周囲にも心から優しく接することができる

そんな風に考えたとき、「自分がどうありたいか、どうしたいか」「何をしたら自分が喜ぶか」を考えて過ごしてみることは、とても重要な気がしてきたととのえです!

どんな考え方をするかでも、自分の満たされ方は違うといいます。

幸せになりやすい人は…

失敗したとき、「なんであんなことしてしまったのか…」ではなく「じゃあ次はどうしようか」と考える。

ついていないとき、「以前にもついていないことがあった…(回想)」ではなく「そういうときもある。自分はよく頑張ってる」と考える。

人付き合いでは「相手から嫌われないように」ではなく「相手といい関係を作っていこう」と考える。

会話の中では「相手の意見を尊重して自分の本音は心にしまう」ではなく「相手の意見も尊重しつつ自分の本音も大切にする」と考える。

自分はどれだけできているのだろう?と思ったりです。

家のことして、子供のことして、仕事して…私の自由時間はいつくるの?なんて思っていた時期もありましたが、『今の自分がどうありたいか』を整理して環境も変えてみたら案外自由時間が持てるようになりました!

そして、気づいたことがあります。好きでやっていたはずのことがいつの間にか「したほうがいい。やるべきだよね。」と思って取り組むようになった時間は私にとって自由時間ではなく責任感というニーズを満たすための行動になっていたことに。

そして、相手がそれに対して思っていたのと違う反応をすればなんだか落ち込んだり、イライラしたり…。

「したほうがいいよね?(やらなくてもいいならあとでもいっか)」と思うなら、一先ず置いておいて今やりたいことをやってみるとそれは自由時間で楽しかったり、終わった後とても心がスッキリするものだと実感しました。

やり方をちょっと間違っていたのかもしれないと思い、ただいま起動修正中です!いつも100%そうできるわけではなくても6~7割くらいできる日を作る!

ちなみに私の「こうありたい」は

♡自分で自分の機嫌を取れる(感情と上手く付き合う)

♡心に余白があり穏やかな状態で過ごす

♡「好きだな」と思える人やモノ、場所(環境)との時間を多く持つ

♡上手に休むことを覚える

♡仕事とプライベート(オン・オフ)をはっきり分けて時間を使う

など、今年はこんな感じ。「どうありたい」がよくわからないときは「どうありたくないか」から逆算する方法もあるというし。もしかすると変わるときもあるかもしれないけど、そのときはその時でまた行動・選択を変えていけばいいだけのこと。

人生100年時代、今しっくりくる過ごし方を選んでもいいんじゃないかと思えるようになった私なのでした。

最後まで読んでくださりありがとうございました!

あなたはどうありたいと思っていますか?

さてと、今日はこうあるために何を優先して過ごそうかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました